インターファクトリーは12月17日、EC支援事業のACROVEと業務提携契約を締結したと発表した。
EC事業を包括的に支援する両社の強みを生かして、複数ECモールの横断支援、越境ECの強化に向けたソリューションを提供する。
複数ECモールに関するサポートは、「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「Qoo10」「au PAYマーケット」「LINEギフト」など幅広いチャネルでの包括的な支援を強化する。
事業者にとって、出店するECモールによって異なる消費者属性、広告施策、セールタイミングを細やかに把握して効果的な施策を実行することが大きな負荷の高い作業となっている。
提携により、インターファクトリーのEC支援サービス「ebisu growth」を活用している事業者はACROVEの大手ECモール分析ツール「ACROVE FORCE」を利用することができるようになる。「ACROVE FORCE」が分析した各チャネルデータを活用することで、競合動向を踏まえた効率的かつ効果的な戦略の立案・実行、商品企画が可能になるという。
越境EC展開に向けたソリューションの開発・構築支援では、ACROVEグループのDigital-Freeと連携し、段階的な支援を展開する。
Digital-Freeには、60以上の多言語対応と50種類以上の通貨に対応するマルチリンガルEC構築プラットフォーム「Adobe Commerce(Magento)」を用いたECサイト構築支援の実績と知見がある。EC事業者の事業フェーズに合わせた柔軟な提案を行っていく。
著者情報
EC運営者向けの解説記事とニュース記事を中心としたメディアサイト「ネットショップ担当者フォーラム」を運営しています。
競合企業の動向チェック、消費者動向などがわかるニュース記事や、EC担当者の業務に役立つ実践的なノウハウ記事をはじめ、海外の最新事例や動向が学べる海外ECに関するコンテンツ、通販・ECの専門家によるコラムなどを掲載しています。
- 最新情報をGetできる無料メールマガジン「ネットショップ担当者フォーラム通信」はこちら