EC構築プラットフォーム「ecbeing」のecbeingは5月8日、LINEヤフーが提供するマーケティングソリューションの導入や支援など各領域に特化したパートナーを認定する「LINEヤフー Partner Program」で、2025年度の「Technology Partner」の「LINEミニアプリ部門」に認定されたと発表した。
「LINEヤフー Partner Program」は、LINEや「Yahoo! JAPAN」を活用したマーケティング・CX課題の解決に向けたサービス導入のサポートを手がける広告代理店、サービスデベロッパーを認定するプログラム。
ecbeingが認定された「Technology Partner」は、「LINE公式アカウント」「LINE広告」「LINEで応募」「LINEミニアプリ」を中心としたマーケティングソリューション、API関連サービスの導入に関するサポートを手がけるパートナーを認定している。「LINEミニアプリ部門」では、「LINEミニアプリ」の開発推進を手がけるパートナーが認定される。
「LINEミニアプリ」は、店舗・企業が「LINE」上で自社サービスを提供できるアプリプラットフォーム。会員証やモバイルオーダー、予約受付などのサービスを、アプリの追加ダウンロード・会員登録不要で「LINE」上で提供できる。「LINE公式アカウント」との連携で「友だち」をスムーズに獲得でき、「LINEミニアプリ」を通じて取得した顧客の属性情報や行動データを活用し、効率的な販促活動も実現できるようになる。
ecbeingは2021年2月から、EC事業者向けの「LINEミニアプリ」の提供・導入支援を開始。「ecbeing」を導入しているEC事業者は簡単に「LINEミニアプリ」を導入でき、これまでにキーコーヒーなど多数の導入実績がある。
EC事業者には、①簡単な会員登録②LINE公式アカウントへの友だち追加③LINEアカウントに紐づいたユーザーデータの取得――といったメリットがある。

著者情報
EC運営者向けの解説記事とニュース記事を中心としたメディアサイト「ネットショップ担当者フォーラム」を運営しています。
競合企業の動向チェック、消費者動向などがわかるニュース記事や、EC担当者の業務に役立つ実践的なノウハウ記事をはじめ、海外の最新事例や動向が学べる海外ECに関するコンテンツ、通販・ECの専門家によるコラムなどを掲載しています。
- 最新情報をGetできる無料メールマガジン「ネットショップ担当者フォーラム通信」はこちら