アマゾンジャパンは、AmazonのID決済サービス「Amazon Pay」の支払い方法に、フリマアプリ「メルカリ」内のスマホ決済サービス「メルペイ」のネット決済を追加した。
2025年8月中旬から「メルペイ」を利用できる対象ユーザーを徐々に拡大、8月25日にすべてのユーザーへ解放した。
「Amazon Pay」は「Amazon.co.jp」以外の自社ECサイト10万サイト以上が導入しているID決済サービス。Amazonアカウントに保存している住所や支払い情報を使い、自社ECサイトで商品やサービスの支払いができる。
「メルペイ」は、「メルカリ」で利用できるスマホ決済サービス。「メルカリ」の売上金(メルペイ残高)のほか、銀行やATMから「メルペイ」への残高チャージ、チャージレスな後払い決済サービス「メルペイのあと払い」などが利用できる。
クレジットカード、デビットカード・プリペイドカード、Amazonギフトカード、あと払い、パートナーポイントといったこれまでの「Amazon Pay」の支払い方法に、「メルペイ」を追加した。「メルペイ」のネット決済(メルペイ残高・ポイント、メルペイのあと払い)で支払いができるようになる。
なお、「Amazon Pay」にコード決済サービス事業者が提供するサービスを導入するのは「メルペイ」が初という。
著者情報
EC運営者向けの解説記事とニュース記事を中心としたメディアサイト「ネットショップ担当者フォーラム」を運営しています。
競合企業の動向チェック、消費者動向などがわかるニュース記事や、EC担当者の業務に役立つ実践的なノウハウ記事をはじめ、海外の最新事例や動向が学べる海外ECに関するコンテンツ、通販・ECの専門家によるコラムなどを掲載しています。
- 最新情報をGetできる無料メールマガジン「ネットショップ担当者フォーラム通信」はこちら