ロボティクスソリューションなどを提供するGROUNDは、オートバックスセブンの千葉・市川市に拠点を置く東日本ロジスティクスセンターに自律型協働ロボットを導入したと発表した。
導入したのは中国のロボットメーカーと共同開発した自律型協働ロボット「PEER(ピア)100」。2024年9月に7台を導入したところ、オートバックスセブンのEC物流部門のピッキング作業の生産性が、導入前と比較して約2倍に向上した。
「PEER 100」は最大100kgの可搬重量を持ち、架台やバスケットのカスタマイズにも柔軟に対応可能な自律型協働ロボット。オートバックスセブンは「PEER 100」に1台あたり25リットルの折り畳みコンテナを6台搭載し、ピッキング作業の効率化を実現した。

GROUNDは2022年1月、オートバックスセブンと中長期的な戦略的業務提携契約を締結し、物流基盤の構築を進めてきた。EC物流部門の人員確保の課題などを解決するため、オートバックスセブンは安定したピッキング作業を実現できる自律型協働ロボットの導入を検討し、「PEER100」の導入を決めた。
オートバックスセブンは「PEER100」の導入後、1時間当たりのオーダー数、行数、ピース数などを分析したところ、生産性は導入前の約2倍に向上。導入した7台すべてが稼働すると、作業者数は導入前の半数に削減できたという。
ピッキング精度の維持・向上にもつながった。WMS(倉庫管理システム)と「PEER 100」を連携して出荷データを取り込んでいるが、作業者は出荷指示を目視と「PEER 100」に搭載されたタブレットのダブルチェックで確認できるため、経験などに依存せず、高い精度で作業を維持・向上できたという。
GROUNDは今後、オートバックスセブンの東日本ロジスティクスセンターでの導入実績を基に、センター内と西日本ロジスティクスセンターの店舗向け物流部門への「PEER 100」導入を支援していくという。
著者情報
EC運営者向けの解説記事とニュース記事を中心としたメディアサイト「ネットショップ担当者フォーラム」を運営しています。
競合企業の動向チェック、消費者動向などがわかるニュース記事や、EC担当者の業務に役立つ実践的なノウハウ記事をはじめ、海外の最新事例や動向が学べる海外ECに関するコンテンツ、通販・ECの専門家によるコラムなどを掲載しています。
- 最新情報をGetできる無料メールマガジン「ネットショップ担当者フォーラム通信」はこちら