ファッションECサイト「Shoplist」を運営するSHOPLISTは、出荷代行サービス「Shoplist Direct」を2026年1月から本格的に始める。複数の販売チャネルへの出荷対応、物流コストの最適化、365日稼働による柔軟な対応をする出荷代行サービスを提供。EC事業者が抱える複雑な物流の課題を解決する。
「Shoplist Direct」は、EC事業者が直面する主要な物流課題にダイレクトに応える3つの強みを軸に構成している。
-
複数の販売チャネルの出荷に一括対応
複数のECモールや自社サイトからの注文情報に合わせた出荷対応を実現。複数拠点へ在庫が分散することによる販売機会損失を低減する。 -
徹底的な効率化による物流コストの削減
ECモール「Shoplist」の運用で培ったノウハウやリソースを活用し、庫内オペレーションや梱包資材や配送会社を最適化し、物流コスト圧縮を実現する。 -
柔軟な物流波動に対応する365日稼働体制
セール時期や季節のイベントなどで注文が急増する「物流波動」に対し、365日体制で柔軟に対応。出荷遅延による顧客満足度の低下を防ぎ、安定した配送品質を維持する。
EC市場の拡大に伴い、EC事業者は「人手不足」「配送料の高騰」「販売チャネルの多様化に伴う出荷の複雑化」といった深刻な物流の課題に直面している。特に、急な注文増加(物流波動)への対応や、「Amazon」「楽天市場」、自社ECなど複数チャネルの在庫・出荷を一元管理できないことが機会損失や業務効率の低下を招いているという。
「Shoplist Direct」はこうした課題を解決、EC事業者が「販売促進」というコア業務に集中できる環境を提供する。
著者情報
EC運営者向けの解説記事とニュース記事を中心としたメディアサイト「ネットショップ担当者フォーラム」を運営しています。
競合企業の動向チェック、消費者動向などがわかるニュース記事や、EC担当者の業務に役立つ実践的なノウハウ記事をはじめ、海外の最新事例や動向が学べる海外ECに関するコンテンツ、通販・ECの専門家によるコラムなどを掲載しています。
- 最新情報をGetできる無料メールマガジン「ネットショップ担当者フォーラム通信」はこちら


