メルカリは「メルカリ」アプリ内にECサイトを開設できる「メルカリShops」に出店する事業者向けに、配送サービス「メルカリBiz配送」の提供を開始した。
「メルカリBiz配送」は、従来の「らくらくメルカリ便」では対応できなかった法人・事業者向け機能を拡充。ヤマト運輸の送り状発行システム「B2クラウド」とAPI連携し、複数注文の送り状一括発行、地帯別配送料金設定、購入者負担の送料設定といった機能を実装した。
「メルカリShops」は、既存の「らくらくメルカリ便」と「メルカリBiz配送」を併用して利用できる。なお、配送伝票の送り主欄には事業者名が表示されるため、購入者にとって安心・信頼感のある取引環境を実現するという。
対応サイズは、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便(60~200サイズ)、クール宅急便(冷蔵・冷凍/60~120サイズ)。配送料金は地帯別料金で、60サイズ522円から。全国一律料金の設定も可能。集荷場所は申し込み時に登録した1拠点で、ヤマト運輸営業所への持ち込み発送にも対応する。ネコポスを含む全サイズ(冷蔵・冷凍を含む)の集荷が可能。配送APIは11月から提供する予定。
利用方法は、「メルカリShops」管理画面の設定から「メルカリBiz配送の利用開始申し込み」を選択し、集荷先住所・担当者情報・プリンター種別を入力して申し込む。申請後はヤマト運輸の担当者が電話または訪問により、集荷開始日やスケジュールを確定する流れ。
著者情報
EC運営者向けの解説記事とニュース記事を中心としたメディアサイト「ネットショップ担当者フォーラム」を運営しています。
競合企業の動向チェック、消費者動向などがわかるニュース記事や、EC担当者の業務に役立つ実践的なノウハウ記事をはじめ、海外の最新事例や動向が学べる海外ECに関するコンテンツ、通販・ECの専門家によるコラムなどを掲載しています。
- 最新情報をGetできる無料メールマガジン「ネットショップ担当者フォーラム通信」はこちら


