SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」を提供するフューチャーショップは、東京都台東区・谷中銀座商店街の「谷中ひゃっこい祭り」で商店街内の複数店舗とEC事業者がコラボするライブコマース「谷中ぎんざだよ!全員集合〜グルメもエンタメも。『谷中ひゃっこい祭り』から、ライブコマース生配信!〜」をシステム面などをからサポートする。
ライブコマースには、フューチャーショップのライブコマースソリューション「Live cottage」を活用する。「谷中ひゃっこい祭り」は谷中銀座商店街で毎年夏に開かれるお祭りで、商店街内の複数店舗と外部企業3社がタッグを組み、祭り内でライブコマースを実施する。
谷中銀座商店街の夏祭り「谷中ひゃっこい祭り」の会場からライブコマースを実施。EC事業者3社と谷中銀座商店街の店舗とのコラボ商品を「ライブ配信限定」で販売する。その場にいる観光客などにも商品を試食してもらい、リアルな感想をライブで配信する予定。
コラボ商品は、「futureshop」利用中のEC事業者である「水郷のとりやさん」「ところてんの伊豆河童」「セレクトフード・コパン」が参加予定。コラボ商品としては、水郷のとりやさん「鶏レバーパテ」と 谷中銀座商店街の老舗酒舗「越後屋」がセレクトした日本酒を組み合わせたセットを展開する。

そのほか、伊豆河童の「ところてん」と谷中銀座商店街で九州の味を伝える九州堂による「透明ゆずポン酢」のセット、コパンの「うなぎ」と谷中銀座商店街の丸初福島商店による「どじょうの唐揚げ」のセットなどを予定している。なおコラボ企画は調整中とし、内容に変更がある可能性があるとしている。


ライブコマースの目的は、単に商品を販売することだけではなく、写真や文章では伝えきれない谷中銀座商店街の「まちの雰囲気」「店主の人柄」などを、ライブ配信を通じて視聴者に届け、「現地に行ってみたい」「お店の人に会ってみたい」と感じてもらう「まちの入口づくり」をめざしているという。
著者情報
EC運営者向けの解説記事とニュース記事を中心としたメディアサイト「ネットショップ担当者フォーラム」を運営しています。
競合企業の動向チェック、消費者動向などがわかるニュース記事や、EC担当者の業務に役立つ実践的なノウハウ記事をはじめ、海外の最新事例や動向が学べる海外ECに関するコンテンツ、通販・ECの専門家によるコラムなどを掲載しています。
- 最新情報をGetできる無料メールマガジン「ネットショップ担当者フォーラム通信」はこちら